数々の診療支援・管理機能
Dynamics は、会計やレセプト機能だけでなく、患者管理や院内業務の合理化に役立つたくさんの診療支援機能が備わっています。 これらと組み合わせて一元的に使うことでさらに経費削減に貢献する便利なソフトです。
処方チェック機能
薬の飲み合わせや薬の過量投与チェックで投薬、処方ミスを未然に防止します。
※ 飲み合わせ、過量などのデータはユーザー側で設定いただきます。
血圧、検尿、血液検査の時系列グラフ表示

過去のカルテや検査台帳を探さなくても、すぐ過去の検査日時を確認でき、経過を一覧できます。さらに患者毎に検査予定日を表示しお知らせする機能もあり、検査のし忘れを防ぎます。
血液検査データのグラフ表示
薬歴表示

過去の処方履歴をワンクリックで一覧できます。日時、処方期間をグラフ表示するもので、患者の投薬状況、すなわち病歴や服薬の様子が一瞥してわかり、検査結果と同画面で表示できるので、患者への説明やコンプライアンス向上につながり大変重宝します。
薬歴画面
受付機能

院内LANを組むと受付画面で待合状況を医師、職員同士で共有することができます。「注射」「検査」「処置」など患者の動きや、受付時間や診療が終了したかどうかなども、この画面から把握できますので事務作業の合理化、患者待ち時間の短縮に繋がります。また、受付時に患者毎の申し送りメッセージを伝えることができますので、診察室と受付間の連絡にも活用できます。
受付画面
患者検索機能

薬や注射の名称、検査名称、処置内容、他にも病名などからも該当する患者を検索しリストを出すことができます。指定期間中にある薬剤を処方した患者数をカウントしたり、任意の病名の患者を抽出したり、様々な場面にあわせた検索が可能です。
患者検索画面
病歴などの患者情報の記録

病歴、既往歴、予防接種の履歴を一度に参照することができます。血液型や肝炎ウィルスキャリア、過去の皮内テスト結果なども記載が可能で、患者情報を総合的に管理できます。
病歴画面
備忘録、サマリー記録
患者毎に病状や注意事項、確認事項を記録できます。紹介状や報告書の作成、検査結果の連絡など忘れてはいけないことをチェックできます。また診療の節目や年度替りにサマリーを作成し、病診連携時の資料にしたり、患者への医療情報の提供にも役立ちます。
画像ファイリング機能
検査に紐づいた画像ファイリング

レントゲンや心電図、内視鏡などの検査画像や、デジカメで撮影した患部画像などを患者毎に、検査に関連付けて時系列にファイリングできます。
各種データのファイリング
患者ごとにデジカメ画像や問診票、紹介状等の書類のスキャナデータを簡単に取込むことができます。
さらに、CR,DR画像等を過去のものと比較・参照したり、ファイル印刷等便利な機能があります。
シェーマ

あらかじめいくつかセットしているサンプル画像とwindows付属のペイントソフトを 使い、簡単なシェーマ画像の記載が可能です。市販や自作のシェーマ図をご利用いただくことも可能です。
各科で有用な機能
小児科でよく使われる成長曲線や、オージオグラム(聴力図)、眼科検査(レフケラ)などの内科以外で使われる検査値の記録もできます。