- ユーザの声体験記
- りい内科クリニック 李 源台先生
りい内科クリニック 李 源台先生
糖尿病専門医とダイナミクス
李 源台といいます。北九州市で開業しています。
私は開業して糖尿病専門医として実地臨床に20年携わってきました。
大学の医局が総てであった時代に育った世代です。
糖尿病患者ゼロからスタートした「いわゆる」落下傘部隊として 開業しました。
落下傘といっても小中高と育った故郷の地で開業したのですが、 大学が人生の総てであったときに単身で開業して、糖尿病専門医でありながら 糖尿病患者ゼロ としてスタートしました。
いまでは、糖尿病患者700余名を毎月診療させていただき、糖尿病講演や糖尿病薬の治験や研究会活動、 教育ビデオ出演、広報小冊子など、 当時の大学でないとできないような仕事=「業績」を開業医レベルで やってきていることに糖尿病専門医としての自負心を持つに いたったのは、ひとえにダイナミクスのおかげであったと おもっています。
ダイナミクスは臨床、会計、医院経営に役立つツールであることは 多くの実地開業医が示しているところであります。
私はダイナミクスについて二つのことを紹介します。
ひとつは、 【糖尿病実地診療】です。
私のところで実地臨床として大いにダイナミクスを活用している事例として 受付システムと、糖尿病臨床システムをあげることができます。
糖尿病診療は95%以上が予約診療で、平均待ち時間20分です。
この20分で年間通院しているうちに、 低血糖対策、末梢神経障害問診、年間検査計画(尿中微量アルブミン) HbA1c、グリコアルブミン、1・5AG、C64、C128、PWV、IMT、CPR、 体重、血圧、薬物管理、インスリン導入、インスリン教育、 CGM画像管理、CGM予約管理、CGMダイナミクス一体化組み込みなど 数多くのシステムが糖尿病実地診療に活躍しています。
もうひとつは、【糖尿病研究活動】です。
最近は年間で、講演が10本、糖尿病総会1本、研究会発表2本、 地方会発表2本ほどをこなしています。
とりわけデータが総てダイナミクスに取り込んでいることが最大の 武器となっています。
これはダイナミクスであったればこそ実現できたことだといえます。
ダイナミクスで糖尿病診療と糖尿病研究活動ができたことを 紹介しました。