導入に関するFAQ

Dynamicsを導入の際によくあるご質問をまとめました。ご参考ください。

ダイナミクスに関する質問


ハード・周辺機器に関する質問



ページトップへ戻る

よくある質問と答え


パソコンのスキルはどの程度必要ですか?
Dynamicsを使用する上で、最低限必要なパソコンのスキルは以下になります。
・フォルダの作成
・ファイルの名前変更、コピー、貼り付け
・インターネットからのダウンロード、保存、解凍、USBメモリの利用
・メールの送受信
Dynamicsのバージョンアップや診療報酬改定プログラムは、インターネットからの提供となります。 また、重要なお知らせはホームページとメーリングリストから行います。
実際に操作性を見てみたいのですが、デモに来ていただくことは可能ですか?
当社からの出張デモンストレーションは、行っておりません。直接、東京・大阪・札幌で行っておりますデモにお越しいただくか、導入前セミナーにご参加いただいております。
遠方などでお越しいただけない場合は、「地域サポート業者」にご相談ください。
また、有志の先生方のご協力により見学の受入れを行っている医院があります。(=ダイナミクス研究会「赤い糸計画」)ぜひ、ご活用ください。
導入するにあたって準備にどれくらいの期間が必要ですか?
「新規開業」と「開業済み」の医院では、導入前における状況に多少の差異はあると思いますが、おおよそ最低「3カ月」を目安に準備期間を設けていただくことで比較的スムーズな運用が可能です。
また、試用版で入力したデータはそのまま正規版へ移行することもできます。
開院前で施設やハードの環境が整っていない場合は、まず私用のPC(スタンドアロン環境)でDynamicsをインストールし、マスターやセット作成、操作方法を確認してください。環境が整った時に、私用のPCから院内のPCへDynamicsを移すことが可能です。
ページトップへ戻る
現在、他のシステム(電子カルテ・レセコン)を使用していますが、患者情報等の移行は可能ですか?
既存のシステム(電子カルテ・レセコン)側で頭書きデータをCSV形式でエクスポート出来れば、氏名/生年月日/性別/住所/保険情報等の患者頭書部分の情報の移行が可能です。但し、病歴や診療歴等は各社コード体系の違いにより、移行することはできません。
詳しくは、「既存システムからの患者情報移行」をご覧ください。

また、既存システム(電子カルテ・レセコン)にて作成した過去数ヶ月の電子レセプトファイル(RECEIPTC.UKE)をお預かりして、Dynamicsへ各患者の氏名/生年月日/性別/住所/保険情報等の患者頭書部分と病名の移行を行うサービスもあります。詳しくは、「レセ電データ(CSVレセプト)からのデータ移行」 をご覧ください。
サポート体制は?
電話・メール・FAXでのサポートとなります。当社からの訪問サポートはおこなっておりません。Dynamicsのメーリングリストを通じて、ご利用いただいている先生方より有用な回答を得られる場合も多数ございます。
新しい薬が出た時はどのように更新するのですか?
厚労省の薬価や診療報酬の情報を持った辞書データ「KOROdata.mdb」を、会員サイトよりダウンロードして、上書き保存していただくと新薬品や廃止薬品等が自院のマスターに反映されるようになります。また、データの追加・修正・廃止があった場合は、随時メーリングリストでご連絡をしています。
ページトップへ戻る
診療報酬改定の際は、どのような手順で行いますか?
会員サイトより診療報酬改定対応のダイナミクスプログラムをダウンロードし、ダウンロードファイル内の手順書にそって簡単に作業を行っていただきます。診療報酬改定の際は、手順を動画で配信したり、専用メーリングリストを立ち上げスムーズに作業していただくことができます。
操作方法などを教えてくれる講習会などありますか?
講習会は、基本操作を中心とした「ベーシックコース」と、応用操作が盛り込まれた「エキスパートコース」を東京大阪札幌で開催しています(診療報酬改定等により開催していない時期もあります) 。そのほか、東京と大阪、その他全国各地にてダイナミクス定例会が開催されております。ご利用いただいている先生方より、自院での運用の工夫や導入時の体験談をご講演いただい貴重な情報交換の場となっています。
カスタマイズはどの程度可能ですか?
正規版はプログラムのソースを公開して提供していますので、カスタマイズが可能です。但し、カスタマイズについては、先生方の自己責任の上で行っていただくものとし、カスタマイズ方法やカスタマイズを行ったことによる不具合に関しては、サポート対象外としておりますので、ご注意ください。また、「ダイナミクス研究会ウィッキッキサイト(要ID・パスワード)」には、ユーザーの先生方が作られたプログラムが多数公開されています。
ページトップへ戻る
パソコンに詳しくないので、機器のセッティング等の準備に不安があるのですが・・・
Dynamicsはソフトウェアのみの販売です。LAN構築やパソコン・周辺機器の手配及びセッティングに不安がある場合は、弊社の認定を受けた各地域サポート業者をご利用ください。
おすすめのパソコンは?
Dynamics はWindowsをOSとし、マイクロソフト社のAccessデータベースソフト搭載の推奨動作環境を満たすパソコンであれば、お好きなメーカーのパソコンをご準備いただいて結構です。現在対応しているOSとアクセスのバージョンをご確認いただき、プログラムは、Cドライブ以外において運用していただきますので、パーティションが分割されたパソコンをおすすめいたします。
ページトップへ戻る
Dynamicsが稼働するパソコンのOS やOfficeの混在は避けた方がいいですか?
OSの混在は問題ないですが、何かトラブルが起きた時の原因をわかりやすくするためにもOSの統一を推奨します。Officeの混在については、動作が遅くなる可能性や互換性の問題などの報告を受けていますので、推奨しておりません。
NAS(ネットワークディスク)をサーバーとして運用することは可能ですか?
NASで運用することは可能ですが、レセプト作成時や、データ損傷があった場合、NAS上では操作ができないため推奨しておりません。
おすすめのプリンターは?
A4、A5対応のモノクロレーザープリンタ(余白設定が5.08mmまで可能なもの)を推奨しています。但し、オンライン請求ではレセプトの大量印刷の必要はなくなりましたので、インクジェットプリンタでも可能です。また、領収書発行用のサーマルプリンタにも対応しています。ユーザーの先生方がそれぞれ実診療で使用しているプリンター情報を掲載していますので、こちらをご参考ください。
ページトップへ戻る